ご支援のお願い
「困っている人を助けたい」という理念の下、私たちは外国人の支援活動を行っています。
報道でご存じの通り、ウクライナ避難民のための人道支援が必要で、私たちは支援を実施しています。
また新型コロナウイルスの影響で困窮している方々に対しても継続的な支援が必要です。
何卒ご支援・ご協力お願い致します!
※ご寄付は下記の当法人口座へ直接ご寄付することも可能です。
※ご寄付頂いた場合は、お礼も伝えたいため、メールでお振込み頂いたことと、ご連絡を頂けますと幸いです。
m-yamazaki@nfss.or.jp(@マークを半角に変換してからご送信ください)
このような外国人の大量流入は日本の歴史上初めてのことです。
皆さんのお住いの地域でも外国人が増えてきているなと実感されたことはないでしょうか。
外国人の受け入れ拡大で想定されるメリットは人口減少で人手不足の業界の労働力を担ってくれることと、日本にない多様な文化に触れる機会が持てるということだと思います。
私たちはこういった日本に来てくれる善良な外国人と助け合いながら共に生きて行かなければなりません。
そして、多様な文化・宗教・生活習慣を持った外国人と共に生きていける寛容な社会は、高齢者や障害者など社会的弱者にも優しい社会になると考えています。
しかし外国人の増加で避けられないが外国人とのトラブルです。
当法人はそういった問題を防ぐには、外国人に拒否反応を示したり無視するのではなく、外国人に関心を持つことが重要であると考えます。
外国人に関心を持つという事は、挨拶をしたり、困っていることがあれば相談に乗り、わからないことは教えてあげ、知らなことは教えてもらい、間違っていることは正してあげるという当たり前のことをするだけのことです。
外国人を拒絶し文化の壁を作ってしまうと、孤立し貧困化し犯罪につながるケースもあります。
文化の異なる人達と共に生きるためには相手の文化を謙虚な気持ちで尊重する気持ちを持ち、かつ私たち日本人が持つ素晴らしい歴史や文化をしっかりと語れないといけないということをここで付け加えさせていただきます。
また現在は新型コロナウイルスによって立場の弱い外国人労働者が解雇されるという深刻な状況になっており、生活が困窮している外国人の方々への生活支援が必要になっています。
当法人はこれまで生活に困窮する外国人約130名を支援して参りました。
特に現在はウクライナ避難民やコロナで困窮する方たちのセーフティネットとしての役割が注目もされていることを再認識しおります。
『外国人と共に生きる社会』を実現するための活動を継続するために皆さまからの温かいご支援をお待ちしています。
また内閣府地方創生推進室が運営する「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」に加入しており、当法人への寄付は持続可能な開発目標(SDGs)の以下の目標達成に貢献します。
郵便振替・銀行振込によるご寄付
■ゆうちょ銀号ATMからの振り込み
金融機関 ゆうちょ銀行(愛知県庁内郵便局)
記号 12090 番号 25532481
名義 NPO法人名古屋外国人共生支援協会
トクヒ)ナゴヤガイコクジンキヨウセイシエンキヨウカイ
■他銀行ATM/コンビニATMからの振り込み
金融機関 ゆうちょ銀行(愛知県庁内郵便局)
店名 二〇八(ニゼロハチ) 店番 208
普通 口座番号 2553248
名義 NPO法人名古屋外国人共生支援協会
トクヒ)ナゴヤガイコクジンキヨウセイシエンキヨウカイ
※振込手数料はご負担願います。
※領収書の発行が必要な方は、お手数ではありますが以下のアドレスまでご連絡ください。
m-yamazaki@nfss.or.jp(@マークを半角に変換してからご送信ください)
■現金書留による郵送
あて先 : NPO法人名古屋外国人共生支援協会
〒489-0976 愛知県瀬戸市井戸金町377番地の1
※所定の郵送料、現金封筒代は、ご負担願います
クレジットカードを利用によるご寄付
クレジットカード決済システムも安心してご利用頂けます。
その他の支援
安定的に活動する拠点を構えるために名古屋市内で事務所を探しています。
ご協力頂ける方はぜひご相談させてください。
その他、物品(保存可能な食料品、IT設備)、場所(事務所、教室、倉庫)の提供での支援もできます。一度お問い合わせください。
m-yamazaki@nfss.or.jp(@マークを半角に変換してからご送信ください)