ご支援のお願い
名古屋外国人共生支援協会への
ご支援をご検討いただきありがとうございます
私たちは「困っている人を助けたい」という理念の下、
生活困窮する外国人の支援活動・避難民の生活再建・多文化共生の推進の活動を行っています。
この活動を維持し、すべての人が共生できる社会を実現するために、
ご支援・ご協力を何卒宜しくお願い致します。
※ご寄付は下記の当法人口座へ直接ご寄付することも可能です。
※ご寄付頂いた場合は、お礼も伝えたいため、メールでお振込み頂いたことと、ご連絡を頂けますと幸いです。
m-yamazaki@nfss.or.jp(@マークを半角に変換してからご送信ください)
寄付のお願い ~外国人と共に生きる社会のために~
政府は深刻な人手不足に対応するため、外国人労働者の在留資格「特定技能」の受け入れ枠を、2024年度からの5年間で82万人に設定しました。2024年12月末時点で、特定技能で働く外国人は28万4,466人と過去最多を記録し、今後さらに増加が見込まれています。皆さまの暮らす地域でも、外国人の姿を見かける機会が増えてきたと感じていらっしゃるかもしれません。
これは日本にとって、歴史上初めて経験する「外国人の大量受け入れ」であり、避けては通れない時代の流れでもあります。少子高齢化・人口減少が進む中、外国人労働力はすでに日本社会にとって欠かせない存在となっています。その一方で、私たちの側の“受け入れる準備”や“心構え”は、まだ十分とは言えません。
多様な文化や背景を持つ外国人と共に暮らすには、相手の文化を尊重するだけでなく、私たち自身が日本の歴史や文化をしっかりと伝える姿勢も大切です。そのような地域社会は、外国人にとって安心できる場となるだけでなく、すべての社会的弱者にとっても優しい環境になると信じています。
さらに、私たちは活動を通して、戦争や自然災害などにより困窮した外国人、避難民の方々の支援にも取り組んでいます。これらの方々にとって、私たちの存在が“最後のよりどころ”となるケースも少なくありません。
こうした「共に生きる社会」を実現し、誰もが尊重され、安心して暮らせる地域づくりを進めるために、私たちの活動はこれからも継続的な支援を必要としています。
どうか、私たちの取り組みにご理解とご賛同をいただき、温かいご支援をお寄せくださいますようお願い申し上げます。
SDGsへの貢献
私たちは、「あいちSDGsパートナーズ」及び、内閣府地方創生推進室が運営する「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」の登録団体です。当法人への寄付は持続可能な開発目標(SDGs)の以下の目標達成に貢献します。①貧困をなくそう ④質の高い教育をみんなに ⑩人や国の不平等をなくそう ⑫つくる責任 つかう責任銀行振込によるご寄付
■ゆうちょ銀号ATMからの振り込み
金融機関 ゆうちょ銀行(愛知県庁内郵便局)
記号 12090 番号 25532481
名義 NPO法人名古屋外国人共生支援協会
トクヒ)ナゴヤガイコクジンキヨウセイシエンキヨウカイ
■他銀行ATM/コンビニATMからの振り込み
金融機関 ゆうちょ銀行(愛知県庁内郵便局)
店名 二〇八(ニゼロハチ) 店番 208
普通 口座番号 2553248
名義 NPO法人名古屋外国人共生支援協会
トクヒ)ナゴヤガイコクジンキヨウセイシエンキヨウカイ
※振込手数料はご負担願います。
※領収書の発行が必要な方は、お手数ではありますが以下のアドレスまでご連絡ください。
m-yamazaki@nfss.or.jp(@マークを半角に変換してからご送信ください)
現金書留によるご寄付
あて先 : NPO法人名古屋外国人共生支援協会
〒489-0976 愛知県瀬戸市井戸金町377番地の1
※所定の郵送料、現金封筒代は、ご負担願います
クレジットカードを利用によるご寄付
クレジットカード決済システムも安心してご利用頂けます。
贖罪寄付
贖罪寄付はNFSSへご相談ください。
NFSSでは、薬物犯罪など被害者のいない犯罪や、被害者との示談ができない刑事事件について、被疑者・被告人が反省の態度を示したり、不正に得た利得を社会に還元するための贖罪寄付金を、随時、受け付けています。御寄付いただいたお金はNFSSの活動資金として大切に使わせていただきます。申込は弁護士または本人も可能です。
事件への反省を込めてなされる贖罪寄付は裁判所から有利な情状として評価され、刑が軽減されることもあります。
贖罪寄付をご希望の方は、まず概要をメールにてご連絡ください。内容を確認のうえ、「贖罪寄付申込書」をお送りいたしますので、必要事項をご記入のうえ、上記口座へお振込みいただき、申込書とあわせてご提出ください。
お振込みを確認次第、「贖罪寄付受領証明書(領収書)」およびお礼状を、最短で翌日に発送いたします。ただし、状況により発送までに日数を要する場合がございます。あらかじめご了承ください。まずはメールにてお問い合わせいただけますようお願いいたします。
贖罪寄付受領証明書の発行には一定の手続きが伴うため、発行は3万円以上の贖罪寄付をいただいた方に限らせていただいております。
m-yamazaki@nfss.or.jp(@マークを半角に変換してからご送信ください)
NFSS(NPO法人名古屋外国人共生支援協会)は、「困っている人を助けたい」という理念のもと、すべての国の人が住みやすい共生社会を目指すためにあらゆる社会問題に取り組んでいます。
寄付金は主に、困窮者への支援事業、多文化共生のセミナー事業、日本語教育および国際交流事業に活用されます。
その他の支援
以下の物でのご支援をお受けしております。ご協力頂ける方は一度お問い合わせください。
金券(商品券、図書券、プリペイドカード、切手、ハガキ)※未使用・書き損じの年賀状募集中です
物品(保存可能な食料品、IT設備)
m-yamazaki@nfss.or.jp(@マークを半角に変換してからご送信ください)